大阪で最も交通の便の良い納骨堂
永代供養墓は、自分の子供世代や孫世代に負担をかけたくない人の増加に伴って多くの寺院や宗教法人で運営されていますが、納骨した日から多くの人達の遺骨とともに供養される合祀式墓地と契約した個別供養の期間経過後に合祀式墓地に改装するタイプがあります。
海泉寺では、合祀供養塔の他に供養壇と個別供養壇の3種類の永代供養を取り扱っており、原則17年の個別供養期間を延長しながら何十年も個別供養することも可能です。
合祀供養は、他の人達の遺骨と混じってしまい後に先祖の遺骨だけを取り出すことができないデメリットがあり、いつでも一般墓に改葬可能な個別供養壇や供養壇を使用する納骨堂は根強い人気があります。
また、海泉寺では品格を感じるオリジナルデザインの供養壇を複数用意しているので予算に合わせて選ぶことができ、故人だけでなく遺族も満足できる永代供養が可能です。
海泉寺は、南海本線の今宮戎駅から徒歩数十秒と今宮戎駅から見える大きな寺院であり、南海本線の今宮戎駅で下車さえできれば誰でも迷うことなく墓参りをすることができる大きなメリットのある寺院でもあります。
また、今宮戎駅を東に見る大阪メトロ御堂筋線大国駅からも徒歩4分と非常に近く、本当に交通アクセスの良い寺院です。
海泉寺は、墓地と暮石の購入費用だけでも数百万必要とする一般墓に対して永代供養塔に納骨するだけなら1回5万円から非常にリーズナブルな永代使用権冥加金設定となっています。
また、自然葬の散骨を行なった場合でも墓参りの場として霊碑版に名を刻むことも可能です。