新宿区四谷の浄土真宗寺院真英寺

真英寺は東京都新宿区の四谷にある浄土真宗・真宗大谷派の寺院です。

最寄りの駅からは徒歩で5分の場所にあります。

浄土真宗では自力で生きていると錯覚している人達が親鸞聖人による他力の教えに出会い、真(まこと)によるべき浄土を信じて生きることを教えとしているとのことです。

こちらは元和3年(1617年)に現在の千代田区紀尾井町に創立され、天保12年(1841年)に現住所へ移転されました。

寺宝は親鸞聖人が生涯と教えを説いた絵巻物の「親鸞聖人の御絵伝」としています。

真英寺のホームページでは寺院の紹介や生前に契約して継承者を立てる必要のないメモリアルパーク、継承者の有無に関係なく一人でも夫婦でも生前申し込みができる永代供養墓、そして南側の高台で日当たりがよい場所にある区画墓地について紹介しています。

利用者の方の声も紹介されているので参考の一つにしてみてください。

新宿・四谷で墓地についてのことや永代供養について考えている方はこちらのホームページを確認して、参考にしてみてはいかがですか。