東本願寺が運営と管理をする永代供養墓
浅草浄苑は浄土真宗の本山である東本願寺が運営と管理を行っている堂内墓を備えた納骨施設です。
田原町駅から歩いて5分の好立地にあり、合葬されることのない23区永代供養墓として人気が高まっていて、独身で身よりの全くない人や子どものいない人を中心に評判となっています。
浅草浄苑に申込みを希望する場合には、最初に浅草浄苑の堂内墓を見学します。
見学当日には東本願寺の僧侶と直接話をすることができ、料金体系や施設の不明点についても詳しく相談できます。
納得ができたら加入申込み要領に従って申込み手続きを行い、受理されると堂内墓の使用承諾証と参拝カードが発行されます。
お参りは参拝カードを使っていつでも好きな時に行うことができ、さらに専用の法要室で納骨法要や年忌法要を営むことも可能です。
浅草浄苑のホームページでは、実際の施設の様子がわかるように写真を多数掲載しているほか、これまでに堂内墓を申し込んだ人たちの声を紹介しています。